運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-12 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

池見委員長代理 それではほかに質疑がないようですから、参考人からの事情聽取を終ります。  神保参考人には長時間にわたりましてフイリピンの残留同胞事情を詳細にお話くださいましたことは、本委員会としてこの後海外同胞引揚げ促進について非常に参考なつた次第であります。厚く御礼申し上げます。  それでは本日はこれにて散会いたします。     午後三時二十九分散会

池見茂隆

1951-02-16 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第5号

若林委員長 参考人よりの事情聽取は本日はこの程度で終りたいと思います。なおこれについて委員の方より質問がまだあると思いますので、なお……。(発言する者あり)発言を禁じます。なお検討を要する点もありますので、次回の委員会において再びこの問題を取上げまして、従つて参考人の方にあるいは必要に応じて出頭を願うことになるかもしれませんので、さようとりはからうことに御異議ありませんか。     

若林義孝

1950-09-12 第8回国会 衆議院 農林委員会 第13号

翌二十一日は福島県に入りまして、まず県庁において県下の事情聽取の後、国有牧野の開放問題に関しまして、東北六県民間団体陳情を聞いたのであります。二十二日は会津盆地に至りまして、喜多方町ほか一町五箇村の灌漑用水用県営ため池工事状況調査し、その難航の事情につきまして、地元民代表より熱烈なる陳情を受けたのであります。

松浦東介

1950-04-01 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

いますが、実は三月二十五日に、横浜地方検察庁検事岸川敬喜から、衆議院考査特別委員会事務局あてに、「田中政司に対する議院に於ける証人宣誓及証言等に関する法律違反被疑事件に付て参考人捜査の為の御手配方の件」とあつて、「首題の件に付左記の如く貴庁に出張の上捜査を行ひますから然る可く御手配相成度依頼に及びます」として、「記」とあつて、「本年三月三十日及四月三日の両日午前十時より次の各議員に付当時の委員会事情聽取

林百郎

1949-07-29 第5回国会 衆議院 農林委員会 第39号

それに対しまして、各都道府縣と十数日にわたつて個別的に折衝いたしました結果、事情聽取いたしました結果を総合いたしますと、都道府縣の御調査による二十四年産麦類減收量は総計いたしまして、四百二十七万二千九百七十四石、生産数量に対比いたしまして、二七%の減という数字になつたのであります。

安孫子藤吉

1949-06-29 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第33号

ただ評判等によると、東神奈川区では、ずいぶん車掌区長も困つておる、あるいは警察出動振り等についても、それぞれ批評もあるけれども、どうなつておるのですかというようなわけで、何と言いますか、口頭による事情聽取こういうことを求めた次第であります。別段市の警察局長に対して意見がましてことを申した事実はありません。

増田甲子七

1948-12-08 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

山口委員長 次に衆議院食糧対策議員連盟委員長樋貝詮三君から運営委員長あてに、供米感謝、懇請並びに現地事情聽取視察のため、左記委員出張せしめられたくお願いする。  兵庫縣岡山縣出張期間は十二月六日から十日まで、出張する人は山名義芳君、佃良一君、堀江實藏君。山梨縣、廣島縣は同じ期日で重富卓君、守田道輔君中島茂喜君。  

山口喜久一郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

なお吉永さん、佐藤さん、両檢事に関しましては、法務廳から、宣誓をしないで、事情聽取というような趣旨で聽いてもらえないかという申入れがございますけれども、当委員会におきましては、一應宣誓をしてもらいまして、証言を求め、万やむを得ないものにつきましては、後に宣誓なしで伺つてもよろしいと思います。さよう御承知を願います。  それでは法律の定めるところによりまして、証人宣誓を求めます。

武藤運十郎

1947-10-16 第1回国会 衆議院 外務委員会 第14号

○加藤(シ)委員 今日は政府委員の方がおいでになりまして、コミンテルンの復活に關する事情を聽取するということがそもそも初めでありまして、たまたま佐々木委員から御發言の御通告がございましたのに對して、總理大臣がその間にここに來られましたから、總理大臣のお忙しいことをお察ししまして、途中で今までの事情聽取を一旦止めまして、佐々木委員發言を皆さんが異講なくお許しになつた。

加藤シヅエ

1947-07-30 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第3号

そうして見込みのあるものに對しては本人に書類をもたしめて、さらに警保局の防犯課において事情聽取の上、摘發の協力方内務省防犯課長より關係各府縣の警察部長あて書類を作成し、嚴封のまま情報提供者に持參せしめ、警察部に出頭せしめたのであります。その數は五十通くらい出したかと思います。

世耕弘一

  • 1